 | ご利用案内目次ご利用開始と終了
- 利用開始
- bbsee.info の提供する無料掲示板サービスを利用するには、利用規約への同意が必須条件となります。「掲示板開設」ページに掲載されている利用規約をよくお読みになり、同意される場合にのみ次のステップにお進みください。
- 利用終了
- 管理画面の「その他」からいつでも解約できます。一旦解約処理が行われると、書込み内容、投稿画像、カスタマイズデータなど、関連するすべての情報が削除され、復元は一切できません。その他、利用規約に違反した掲示板、サービス自体の廃止、その他のやむを得ない事情により、終了する場合もあります。
- 利用料金は無料ですか?
- はい、bbsee.info で提供する無料掲示板は、無料でご利用いただけます。運営費は各掲示板に設置させていただく広告収入で賄っております。そのため、広告の設置を了承いただけない場合はご利用できません。なお、これとは別に利用者ご自身で広告を設置することはできますが、一部仕組み上できない場合もございます。
掲示板の基本機能
- 新しい話題の投稿
- 記事閲覧から「新しい話題を投稿する」のリンクをクリックします。フォームが開きますので、内容を入力して「投稿」ボタンを押します。
- 返信の投稿
- 各記事やコメントのタイトル下部にある「返信」のリンクをクリックします。返信用フォームが開きますので、内容を入力して「投稿」ボタンを押します。
- 編集キーとは何ですか?
- 投稿した後記事を編集するためのパスワードです。編集キーを設定しなかった場合や、忘れてしまった場合は、管理人のみが編集できます。
- ログの保存期間は?
- テキストのログについては制限がありません。画像のログについては、最新 200 件となっておりますが、サーバー容量が許す場合は「削除ポスト」扱いとなり、保存され続けます。
- 削除ポストとは?
- 画像の最大保存数が 200 を超えた場合、その画像は「削除ポスト」という位置に置かれます。削除ポストに置かれた画像は、サーバー容量が許す限り保存されますが、容量が不足した場合やその他の理由で削除されることがあります。
- IDとは?
- 簡易的に個人を証明するためのものです。設定を有効にした掲示板では、利用者のIPアドレスを元に作成した8桁の英数字で表されます。なお、このIDは利用者の接続状況(インターネットを切断するなど)により変わります。また、同じIPであっても掲示板ごとに個別のものが付きます。
- トリップとは?
- 簡易的に個人を証明するためのものです。「名前のトリップ利用を許可する」の設定を有効にした掲示板では、名前の後に「#トリップキー」を入力することにより、トリップキーを暗号化した文字列(「◆」と10文字の英数字)を名前の後に付加します。なお、トリップが有効な場合は、偽装防止のため名前に入力した「◆」を「◇」に変換します。また、トリップを使うと掲示板管理者が記事を改ざんしようとしても、トリップを復元できないため容易にそれを見抜くことができます。
掲示板の管理
- 記事の編集
- 記事閲覧から編集したい記事のチェックボックスを選択して、最下部にあるパスワード欄に、記事を入力したときに設定したパスワードを入れて編集ボタンを押します。なお、その掲示板の管理者パスワードであれば、どの記事でも編集することができます。トリップを有効にした掲示板では、トリップキーを再入力する必要があることに注意してください。
- 記事の削除
- 記事閲覧から削除したい記事のチェックボックスを選択して、最下部にあるパスワード欄に、記事を入力したときに設定したパスワードを入れて削除ボタンを押します。なお、その掲示板の管理者パスワードであれば、どの記事でも削除することができます。
- 自作自演やなりすまし対策
- 投稿者のIP/ホストを表示すると効果があります。IP/ホストを公開することが憚られる場合は、それを元にしたIDを表示することもできます。また、トリップの機能を使うと、環境によらず常に意図した値による個人の証明が可能になります。
- 禁止ホストによる迷惑書込対策
- 同じホストコンピュータから迷惑書込がある場合、禁止ホストに指定すると効果があります。同じホストからの書込みかどうかについては、表示設定の「投稿者のIP/ホスト情報を公開する」を選択すると、記事のタイトルの下に表示されるようになります。迷惑書込みのこの表示を確認して、設定画面の禁止ホスト欄に一行ずつ入力してください。入力する内容はホスト名やIPアドレスの一部でも可能です。ここに入力したホストからの書込みは一切できなくなります。
- 禁止ワードによる迷惑書込対策
- 同じ内容を何度も書き込むような迷惑書込みに対しては、禁止ワードの設定が有効です。例えば、スパム記事の中で URL が書いてある場合は、それを禁止ワードに加えます。なお、一般的なキーワードを入れてしまうと、思わぬ形でマッチしてスパム以外も拒否されますので、具体的な内容にするべきです。
- 英語の迷惑書込対策
- 英語で書き込まれる迷惑書込みに対しては、「マルチバイト文字を含まない投稿を許可しない」の設定が有効です。この設定を有効にすると、日本語のようなマルチバイト文字が含まれない書込みを禁止します。
- 改行荒らしの対策
- 無意味に改行を大量に入力する荒らし行為については、「連続する改行は2個に修正する」の設定が有効です。この設定を有効にすると、どんなに改行を入力しても最大2個までに自動的に修正されます。
カスタマイズ
- キャラクターの設定について
- キャラクターデータについては、標準で用意されておりません。ご利用になりたい場合は、管理画面の「画像データ」より、「chr_NN.gif」などのファイル名でアップロードする必要があります。NN には 00~99 の数字を入れてください。なお、画像の種類は、gif、png、jpg が利用できます。
- 配色はカスタマイズできますか
- デザインテンプレートによっては、パラメータにより配色を簡単に変更できるものがあります。また、スタイルシートを使ってもカスタマイズできます。スタイルシートに関するご質問にすべてお答えすることはできませんが、サポート掲示板のほうでご不明点をお問い合わせください。
- スタイルシートの中で画像を利用する場合
- 管理画面の「画像データ」から利用する画像をアップロードできます。容量制限が 5MB までとなっておりますので、それ以上お使いになりたい場合は外部のサーバーにアップロードしたものをご利用ください。なお、管理画面からアップロードした画像については、スタイルシート内でパスは必要ありません。
- アイコンはカスタマイズできますか
- はい、管理画面の「画像データ」からシステムアイコンの差し替えが可能です。
- アクセスカウンタやアクセス解析はできますか
- 外部のサービスをご利用ください。ヘッダーHTMLに外部サービスで取得したコードを貼り付けることで、多くのサービスはご利用いただけると思われます。
- AA(アスキーアート)対応にしたいです
-
2ちゃんねるなどで多く使われている、AA(アスキーアート)に適した CSS に設定する必要があります。CSS の設定はデザインテンプレートによって変更箇所が異なりますが、下記のような設定変更になります(Wikipediaより)。
font-family: 'MS Pゴシック','IPAMonaPGothic',sans-serif;
font-size : 16px;
line-height: 1.125em;
トラブル・その他
- 掲示板のIDがわかりません
- 掲示板のURLに「http://bbsee.info/<掲示板ID>/****」のような形で含まれています。
- 管理画面にログインできません
- 登録メールアドレスとパスワードが正しい場合でログインできない場合は、クッキーを受け入れる設定になっているかご確認ください。パスワードをお忘れになった場合は、こちらのフォームにて再発行が可能です。なお、メールでのパスワードのお問い合わせにつきましては、一切お答えできません。
- 書込みフォームが表示されません
- 当掲示板サービスでは JavaScript の機能を使用しています。JavaScript に対応したブラウザで、その機能を有効にしてご利用ください。
- 文字化けしたりして掲示板を利用できません
- bbseeのサービスは文字コードがUTF-8で提供されていますので、これに対応していないブラウザではご利用いただけません。
- 管理画面のタブが無く管理画面にアクセスできない
- 基本設定で「管理画面のタブを表示する」のチェックが外れていると、表示されません。この場合管理画面にアクセスするには「http://bbsee.info/<掲示板ID>/manage」をアドレスバーに入力してください。この場合ブックマークを作っておくと便利です。
- 登録を行ったが確認メールが来ない
- Hotmailやmsnなどのフリーメールをお使いの場合、メールが届かない場合があります。また、携帯メールなどで着信制限されている場合や、スパムメール扱いとなっていて気づかないケースもあります。メールアドレスを別のものに変更したり、お使いの機器やソフトウェアの設定をご確認ください。なお、確認メールの再送信はできませんが、24時間以内に確認処理を行わなかったものについては、掲示板IDの仮登録が削除されます。
- 画像が表示されません
-
セキュリティ対策などで、リファラーを伝えないよう設定されたブラウザ等からは表示されないことがあります。お使いのソフトウェアのドキュメントを参照して、設定をお確かめください。
サムネイルが表示されない場合は、サポート外の画像形式か、サムネイルの作成に時間がかかっている可能性があります。後者についてはリロードで表示される場合があります。
また、運営者側で不適切と判断した画像は、削除させていただくことがあります。
- サムネイル画像のサイズの基準は何ですか?
- 19000平方ピクセル(小の場合)で面積が等しくなるように調整されております。このため縦や横位置の写真でも見た目の大きさが同じになるようにサムネイルが作成されます。
- 広告を貼ってもいいですか?
- 利用者独自の広告はカスタムヘッダHTML内に配置してください。ただし、仕組み上、または以下の理由で設置できない場合もございます。
- 利用者自身で契約した Google AdSense の利用はできません
- Google AdSense と競合する広告サービスは利用できません
- 誤って削除した記事や、解約した掲示板の復活はできますか?
- 削除または解約した時点で速やかにデータは消去されてしまいますので、申し訳ございませんが復活はできません。データを保存しておきたい場合は、ダウンロードツールなどで行ってください。
- 画像を保存しようとするとbmpしか選択できません
- IEではそのような現象が起こることがあります。その場合、再読み込みを行うことで正しい画像タイプになる場合があります。また、ブラウザのキャッシュをクリアすることで改善する場合もあります。
- 1MB以下の画像でもアップロードできません
- 容量が制限内であっても、いくつかの理由でアップロードできない場合があります。申し訳ございませんが、ご了承ください。
- データにダメージがあるような画像
- 面積が巨大な画像
- 不正な加工がされている画像
- その他、システムで認識できない形式の画像
- サムネイルの表示が遅いまたは表示されない
- アクセスが集中している場合や、オリジナルの画像が大きい場合、サムネイルの作成に時間がかかることがあります。この場合は、しばらく待っていただくかリロードにて表示されることがあります。
- IE6で表示がおかしいです
- IE6では以下のような表示異常が起こります。申し訳ございませんが、IE7またはFirefoxなどのブラウザをご利用いただくか、CSSをカスタマイズしてIE6でも差異が無いように変更してください。
- 画像が入ったスレッドで、スレッドの枠が途切れます
- 掲示板のメニューがタブ風に表示されません
- ¥マークが表示されません
- 標準のデザインなどでは、半角の「¥」マークが「\」に化けてしまいます。これは欧文にフォントを設定しているためですので、css のカスタマイズで日本語フォントのみ使用するように設定することで回避できます。
- ●や■などの記号が小さい
- 文字コードをUTF-8にしている関係で一部の記号が半角の幅で表示されてしまいます。これを回避するには、css のカスタマイズで、固定幅のフォントを使うように設定します。(font-family: monospace;)
- 新機能の表示スタイルがおかしい
-
スレッドタイトルリンク、引用テキストカラー、キーワードリンクなど、新しくリリースされた機能については、css クラスが新しく定義される場合がございます。既存の掲示板ではこの定義が無いため表示が変わらなかったり、崩れることがあります。
このような場合、デザインを再適用することで反映させることができます。なお、css をカスタマイズしてある場合は、失われないようにバックアップをお願いいたします。
- 携帯で掲示板が表示されません
-
DoCoMo, au, SoftBank の携帯3社に対応しておりますが、XHTML Basic をサポートしている機種に限定しております。以前の機種では表示できない場合がございます。
また、特定のカテゴリに分類されている掲示板は、携帯サイトをご利用いただけません。
- PCから携帯の絵文字を入力できますか?
- 以下のように、絵文字タグを手入力することが可能です。
- [[do:####]]
DoCoMo 絵文字(####には基本絵文字または拡張絵文字のUnicodeを16進数で入れます)
- [[au:#]]
au 絵文字(#には絵文字番号を10進数で入れます)
- [[sb:####]]
SoftBank 絵文字(####には絵文字のUnicodeを16進数で入れます)
- 掲示板のカテゴリが勝手に変更されるのはなぜですか
-
掲示板の書き込み内容を判断して、特定のカテゴリに関係するとなった場合、カテゴリを変更させていただいております。
この場合、掲示板の書き込み内容を適切に管理していただいた後、カテゴリ変更申請にて再審査を受け付けております。
- 掲示板のヘッダ部分に削除予告がされています
-
掲示板が利用されていないと判断されたか、利用規約違反があった可能性があります。詳しくはこちらをご覧ください。
- 掲示板のアカウントを削除されるのはなぜですか
-
利用規約に基づいた判断で掲示板を削除させていただくことがございます。特に下記に該当する場合は削除の予告を行わず強制的に削除いたします。
- 不適切な画像の掲載を目的とした掲示板、またはそのような画像投稿を放置している掲示板
- 登録メールアドレスにて、掲示板オーナーと連絡が取れない場合
- 60日以上利用が無く、書き込みもまったく無い掲示板
- 不正な広告解除設定、検索ロボットを妨げる設定、利用者に不利益を及ぼす危険性のある設定が確認された場合
- フレーム内に入れるとIE7で入室状態が維持できません
-
IE7はフレーム構造の場合、親フレームと同じサーバー内にHTMLが無いとクッキーが使えないためです。入室制限の機能は、セッションの維持でクッキーを利用するため利用できなくなります。また、同じ理由で名前や編集キーについても維持できなくなります。
- スパム書込らしい通知があり削除しようとしましたが、記事が存在しないようです
-
明らかにスパムと判断できる書込については、運営者側で一括削除を実施しております。
- サムネイルが表示されるのが遅い
-
画像投稿後一回目の表示で作成を行いますので、初回表示は遅く感じることがあります。二回目以降はキャッシュを表示しますので、高速に表示されます。
- 画像を差し替えても前の画像が表示される
-
ブラウザが前の画像をキャッシュしている可能性があります。キャッシュクリアなどを行うと、正しく表示されるようになります。
bbseeについて
- リンクについて
- 特に制限はございませんので、ご自由にリンクを貼ってください。相互リンクについては、個別に判断いたしますので、ご連絡ください。
- 広告掲載について
- 個別の掲載は受け付けておりません。
- 違反サイトの通報について
- 利用規約違反や、その他不適切と思われる利用を発見した場合は、こちらより通報をお願いいたします。こちらで判断して、できるだけ速やかに対応いたします。
|  |
|